top of page
検索


ファミ通10月号
近況報告 またまたまたまたサッカーを観に行ってきました。代表戦もJリーグも見ないのにね(笑) ヴィアティン三重 対 マルヤス岡崎 息子は聖地ゴール裏が大好きで、私も賑やかなのが好きなのですが、、、 スタンドからはよく見える試合展開が ゴール裏だとまったくわからない...
2024年9月30日読了時間: 3分
0件のコメント


キャンペーンにご用心
はいどーも!ファミリアです☆ 今年のお盆は「ほぼ関ヶ原の大垣」から 桑名に通いました(笑) 車内は18きっぱーと呼ばれる同業者(鉄)のニオイがプンプンします… 横でおっとっと食うんじゃねえよ笑 長期連休はSNS閲覧数と時間が増えるので、それを狙ってあるキャンペーンが増えたり...
2024年8月16日読了時間: 1分
0件のコメント


美の真相に辿り着いてしまった①
はい、どうもファミリアです。 とうとう美容の真相に辿り着いてしまいました。 美容法には 【今より良くするもの】と 【今より悪くしないもの】があります。 たるみを改善するものと これ以上たるまないようにするもの また医療には 【根治療法】と 【対処療法】というのがありますが、...
2024年5月16日読了時間: 2分
0件のコメント


妊娠中期〜後期の腰痛
【妊娠中の腰痛】 中期から後期(出産)にかけて 「リラキシン」というホルモンの影響で 関節や筋肉がゆるゆるになります。 ぐらぐらの関節をゆるゆるの筋肉が支えるという状況になります。 必要以上に筋肉が頑張る 「そら無理よ、痛くもなるわ…」 という感じですよね。 ファミリアでは...
2024年1月14日読了時間: 1分
0件のコメント


脱力④脱力の仕方
脱力信者が増えてきていることを実感しています。 先日、いとこの治療をしたのですが、ガチガチいとこがどれくらい緩むのか試してみよう!ということで脱力タイムをやってみました。 主訴は首、肩甲骨の内側、腰~尻ほっぺにかけて痛ダルい。 寝ても起きても捻っても痛ダルい。...
2023年3月2日読了時間: 3分
0件のコメント

脱力できていますか?
実は顔だけじゃない!ファミリアくわな鍼灸院です。 昨日は今門が参加しているコミュニティ【Your Best Solution mentorship】の勉強会でした。 鍼灸だけでなく栄養士、理学療法士、アスレティックトレーナー・ムッキムキのトレーナーなどが集まる会です。...
2023年2月13日読了時間: 3分
0件のコメント


ストレートネックと言われたら
実は顔だけと違って体の施術もしているファミリアくわな鍼灸院です。 よく、「ストレートネックですねと言われた」と言われるんです。 気になるのが【どうしたら良いのか】言われたことはある?ということ。 で、そのどうしたら良いのかを多くの人が知らない。(忘れているだけ?)...
2023年2月10日読了時間: 3分
0件のコメント


尿管結石〜救急搬送〜
はいどーもいまかどです。 11月1日、静岡県は森町(袋井市の北)で某保険屋のゴルフ大会でした。 が、どうにもこうにも左腰が痛い…立ってられない…ていうか座っていても痛い。 だんだん痛くなっていく。 人生初の3ホールでゴルフリタイア。 なんでスタートしたんやってね。...
2022年11月2日読了時間: 2分
0件のコメント

ファミ通7月号
近況報告 絶対に梅雨明けてなかったやろ! そう思う今日このごろです。 なので自転車乗ってないし、畑もなかなか行けてません。 雨が止めばくそ暑い。 そんな暑い夏を乗り切るために土用の丑の日には【う】がつくものを食べると良いですよ!ってのは有名な話ですよね?...
2022年7月18日読了時間: 6分
0件のコメント

ファミ通4月号
ゴールデンウィークは琵琶湖、中山道、田植えなファミリアくわな鍼灸院のいまかどです。 4月29日(祝)を営業し 4月30日(土)から5月5日(木)まで お休みをいただきます。 4月に入りメディア、芸能人の発信がこぞってマスクはいつまで?とか海外ではしてない〜とか一斉に言い出し...
2022年4月27日読了時間: 2分
0件のコメント
11円を貼る場所
1円が手元にない!ファミリアくわな鍼灸院のいまかどです。 先日の11円セミナーの続きです。 10円と1円をどこに貼るのか、PDFでまとめました。 ご覧いただき、ぜひ試してみてください。 11円持ってファミリアに来て頂ければ実演します。
2022年2月27日読了時間: 1分
0件のコメント

ファミ通2月号を発行しました。
「そもそも」という言葉が最近のトレンド、ファミリアくわな鍼灸院のいまかどです。 ファミ通2月号でございます。 ブログスタイルの方が書きやすい! 近況報告 四日市のイトウサイクルさんの練習会へ、 別日にはインスタグラムで知り合った医療従事者の方と多度山行ってきました。...
2022年2月17日読了時間: 3分
0件のコメント


脊柱管狭窄症のセミナーに参加してきました。
毎月セミナーに参加しいく目標をたて、今週は薄毛セミナー(3つめ)に参加する予定です。 さて、1月23日日は東京大学医学部附属病院の粕谷先生による腰部脊柱管狭窄症のセミナーがありました。 どんなことを学び、当院では何をするのか、お伝えしていこうと思います。 本記事のお品書き...
2022年2月4日読了時間: 2分
0件のコメント
子供へのワクチン接種を悩まれている方へ
新型コロナワクチンの5〜11歳への特例承認が決まりました。 接種を悩まれている方、6分30秒の動画です。 ご覧ください。 https://rumble.com/vtwxzj-50245903.html
2022年2月4日読了時間: 1分
0件のコメント

食と病~調味料(アミノ酸等)~
前回は人工甘味料についてを書きました。 https://www.familiar-kuwana.com//post/food2 今回ご紹介するのは食品添加物の一種である調味料(アミノ酸等)です。 どういう使われ方をして、どういうリスクがあるのか お伝えしていきます。...
2022年1月12日読了時間: 3分
0件のコメント


食と病~人工甘味料~
前回は食と病を書くきっかけとなった出来事や何をお伝えしていくかを書きました。 https://www.familiar-kuwana.com/post/food1 今回ご紹介するのは食品添加物の一種である人工甘味料です。 どういう経緯で発見されて、どういうリスクがあるのか...
2022年1月5日読了時間: 3分
0件のコメント


3回目のアレに思う事
オミクロン株というのが出てきました。 主な症状は倦怠感、微熱、寝汗です。 そしてテレビでは(笑) 自覚がないということは発症していないということ、発症していないということは伝染しないということ。 濃厚接触者の定義も曖昧になりました。...
2021年12月21日読了時間: 2分
0件のコメント


食と病
畑を契約して1年。 コロナ騒動が始まり、健康について考え、畑を始めてから大きく体調を崩すことは無くなりました。 あとは痩せていくだけ(笑) さてファミ通と併せて食と病の関連について、何故それがダメなのか・今すぐに始めることができる対策をお伝えしていこうと考えています。...
2021年12月20日読了時間: 3分
0件のコメント


ワクチンについての質問が多いので、シリーズ化してお答えします。
こんにちは。 今年の長梅雨で畑の野菜達が心配ないまかどです。 さて、桑名市でも高齢者接種が始まり、 当院の患者様から「ワクチンってどうなんですか?」「私はどうするべき?」と聞かれる事が増えてきました。 他人と違う考えを持っているからか、よく聞かれます。...
2021年6月7日読了時間: 2分
0件のコメント


ファミ通3月号発行しました!
ママが笑顔になる鍼灸院・ファミリアくわな鍼灸院のいまかどです。 ファミ通3月号を発行しましたのでどうぞご覧ください。 3月号は当院で行っている東洋医学についてお話ししています。 今月は概要ということで各症例には触れていませんが、 なぜ調子が悪いのか ⇨内臓の冷え...
2021年3月21日読了時間: 1分
0件のコメント
bottom of page